会長あいさつ

大分県電設業協会では、電気工事に関する諸問題について調査研究をし、電気工事技術の向上、改善及び交流並びに経営の合理化を図り、電気工事の安全かつ適正な施工を確保していきます。脱炭素社会の実現に向け、省エネルギー対策の強化や再生可能エネルギーの活用に積極的な取組みを進めていきます。そして一般社会への啓発とサービスに努め、日本電設工業協会本部、九州支部と手を携えるとともに、関係機関・団体との連携を強化しつつ、行動する電設協として「多様な人材が”いきいき”と活躍する魅力と活力あふれる電設業界」の実現を目指していきます。

一般社団法人 大分県電設業協会
会長 尾野 文俊

目的基本方針

  1. 会員相互の連携を密にし、電気設備工事業界の社会的地位向上のため、公正かつ適正な事業活動の推進に務める。
  2. 支部活動の活性化を図るため、本部並びに各電設業協会との情報交換を的確に行い、会員のための各種委員会及び会員に必要な講習会を適宜開催する。

協会概要

一般社団法人大分県電設業協会

所在地〒 870-0943 大分市片島440-2大分電気工事会館3F
会長尾野 文俊
電話097-568-5858
FAX097-560-4003

事業内容

大分県電設業協会は、電気工事に関する諸問題について調査研究をし、電気工事技術の向上、改善及び交流並びに経営の合理化を図り、電気工事の安全かつ適切な施工を確保するとともに、さらに一般社会への啓発とサービスに努め、もって電気工事業界の健全な進歩発展と社会公共の福祉増進に寄与することを目的とし、次の事業を行う。

➀電気工事技術の総合的調査研究
➁電気工事に関する合理化の研究
③電気工事に関する資料の収集
④官公庁その他関係機関に対する要望、県議及びその諮問に対する答申
⑤電気工事に関する技能の向上及び能率の増進に寄与するための教育の実施

災害時における大分県との連携事業

大分県電設業協会は、大分県と地震などの災害発生時に避難所や自治体庁舎などの電気設備を点検、復旧する防災協定を結んでいます。

➀生活環境部との協定書調印(2020年2月27日 締結)
「災害時における電気設備等の応急対策に関する協定書」

➁土木建築部との協定書調印(2020年3月30日 締結)
「災害時における応急仮設住宅の建設等に関する協定書」

役員一覧

役職氏名会社名
会長尾野 文俊鬼塚電気工事株式会社
副会長南  公憲河野電気株式会社
副会長田中 康正大徳電業株式会社
監事杉野 恭市株式会社水明テクノス